2022/07/13
こんにちは(๑¯ω¯๑)
秋です👩🏻🎨
↓プロフィールはこちら🎶
↓教習所シリーズ。前回
↓教習所シリーズ。次回
↓教習所シリーズ。初回
これは先週末のだけどもー。
この日わたしが受けた時間帯は、夕方だったけど
なんか最終枠だったっぽい
なんかあるのか?
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
項目は
駐・停車
目標は駐・停車場所に合わせた駐・停車ができる。
なのです‼️
この回は、何をするかというとー。
路上のコースを走り、途中で教官の指示に従って停車をし、そこが停車をしても法律上OKなのか、迷惑になっていないかを学ぶ教習!
車種はそのままマニュアルで!
複数なので、教習生は最大3人。
まあもちろん…この日のメンバーは
男の子2人、女の子わたしでした👍🏻
助手席には教官が座り、
1つのコースを3人交代で走行するというもの。
教官が途中で、「では、このあたりで止められそうなところで止めてください」や
「あそこ(◯◯)に行くまでに、止められそうなところで止めてください」
と指示をします。
そこで、指示された範囲内で自分で考えて、停車(๑¯ω¯๑)
そして、教官の判定!
交差点から5m以内ではないこと
建物や駐車場の入り口ではないこと
バス停から半径10m以内ではないこと
見通しの悪いカーブや付近ではないこと
等々…
ポイントを踏まえて確認!
ちなみにわたしは3番手
ま、みんな止めたところはOKだったんだけども
わたしが2回目に停車したところは、
歩道はないかわりに路側帯がある道路で
この路側帯は歩道になる場所だから
そこに入らず停車したのが良かったとのこと!
ま、全然意識してなかったけどね💦笑
歩行者が通れるように0.75m(75cm)の幅を開けておかなければならない
というのを再確認!
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
第2段階は他の教習生の運転を見学できる機会が多いから、
勉強になるなと思った。
この日も思ったのは、やっぱり巻き込み確認が甘いかなー…?と
よく見てるとわかるけど、目視や巻き込み確認が必要な時は、助手席の教官もちゃんと振り返ってチェックしてる
何も無かったから良いけど、実際に起こることが起こってしまったら…
やっておいて損はないよ( ⌯᷄ω⌯᷅ )💦
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
教習所に帰るまでそのままわたしが運転するので
走っていくんだけど…
教習所の入り口がまた、難しくてさ…
カーブミラーが濁ってて全然ハッキリ見えないんだよね💦
だからブレーキ踏まれて止められちゃったー
検定では完全にアウトだから気をつけないとだけど
たぶん、ここがいちばん難しい気がする😂
で、教習所内では外周優先なんだけど、
外周合流するのに
エンストしちゃったw
というのも
外周を走行していた無線教習車(第1段階)待ってた時
その場所が盛り上がってて、
尚且つハンドル結構回してたから
いつもの感じでアクセル踏んで発進しようとしたら、
量が足りなくてw
前に、ハンドル結構回してたら
アクセル多めに踏まないとパワーが足りないって
教わったのです
他の子は
発進時も結構踏んでるけど
わたしはいつも、
そんなに踏まないで発進してるから
こういう時、足りない(笑)
そんなに吹かさなくても発進できるって
染み付いちゃってるし
彼もいつも言ってるから💦( ⌯᷄ω⌯᷅ )
時と場合ね!( ー̀ωー́ )
変なところで減点されないように気をつけよ💦
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
とまあ、今回はこういったところで
7月は結構ハイペースで教習所の予定入れているので
追いつかないし〜
自分用に日記というか記録も兼ねてるから(ºωº Ξ ºωº )
落ち着いたら道の駅徐々にアップしていく(๑¯ω¯๑)
以上‼️
↓次回投稿
↓前回投稿