2022/05/24
こんばんは!
秋です👩🏻🎨
↓教習所シリーズ。前回の記事
↓教習所シリーズ。初回の記事
さてさて〜
今回は、実車の無線教習1回目だったのです!
前回も書いたが、無線教習とは、
助手席及び後部座席には誰も乗らず、運転席に自分のみ。
1人で運転することを楽しむというのが目的。
教官とは、無線でやり取り。
ということでさっそく、書いていく〜。
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
まず、今回はですね〜〜
彼がお仕事休みの日ということで、
無線1時限だけなので
見守り見学してくれることに🎶笑
今回担当の教官は、前回無線前の教官と同じ!
なので、安心🙂
もう、ずっとこの教官が良い!笑
がんばっていることを、しっかり認めてくれるので
一見警察にいそうだから厳しそうに見えるが、優しいです。笑
今回は、3人一緒に教習を受けたのです。
この時のメンバーは、
AT🚺、MT🚹、私MT(🚺)、の3人。
ドキドキ!
結構緊張してた!(⸝⸝°_°⸝⸝)
発車の順番も、上記の順番で。
ちなみに、普段の実車教習のクルマと、無線教習のクルマは違うのです!
いつもはエンジンかける時はボタンだけども、無線教習車はしっかり鍵で!
車体も少し大きめ!
車種は忘れた!
周囲の安全確認をしたら乗車し、まず無線の支持に従って、発進準備をする。
わたし左足またプルプルしてたw
でも、座席もいちばん前まで動かしたし、シートもいちばん下まで下がってるし、これでやってみるしか無いぞというところ…。
順番に発進していくのだけど
わたしの番になって、あれ、動かんと思ってたら
かけたはずのエンジン切れてたw
前が順番に発進中に、焦ってクラッチ踏んだままシートずらしてたんだよねw
左足はずれたから、そりゃ切れてるわw
もう一度エンジンかけて、即発進!笑
無線教習は予めコースを覚えておくこと。
1回目と2回目でコースは微妙に違うのです!
2回目は、少し長め。
とりあえず、何度も無線①のコースを周回する感じだったのです。
やっていくうちに、例えば
外周優先から中の道路へ曲がる際は
ちゃんと対向車がきているのをちゃんと見ていて停車して待てた時
「◯◯さんよく待てたね〜、良いよ〜」と
無線が入って、褒めてくださいました💫
コースの終着点へ到着したら、一旦停車。
「〜だったね」とか
「どうだった?」と
無線が入り、
また発進、という流れなのです。
わたし、結構指示器出すの忘れている時あって、焦って出したりしたw
でも、継続して出す時とかは、結構思い出してた!
教官様は、そういうことに「ちゃんと気がつくのが大事だからね」って言ってた
あと、一度だけ、終着点スペースに入って停車しにいくの、忘れてしまったし🤣笑
そんなこんなで、無線教習は無事に終了〜。
終了後、特にコメントはなく、「無線はこんな感じです!もう一回あります。」だけ。笑
次回は、通常の教習を一回挟んで、2回目なのです〜。
でも、周回するうちに、自信を持って運転できるようになったかも!
まだまだ危なっかしいところもあるけどね😂
ル・シ・サイ・モクも、きちんと実践した🙌🏻
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
無線教習終了後は、ちょいと、効果測定!
この日のうちにやっておいた
ホームページからできる練習問題を2つ。
どちらも
45点以上で、
合格👍🏻
(47点と、48点だったかな?)
おっ2つとも合格できれば
いけるかも…と思い
試しに2回目の受験!
結果は、無事に合格〜🙌🏻
46点!笑
練習より低いが!ヨシヨシ。
見直しもしっかりして、覚えてすぐにクルマん中でメモしてた✍🏻(撮影、持ち帰り禁止なので!)
順調順調!
あとは、学科試験まで地道に練習問題を続けることだね…!
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
彼の感想
やっぱりみんな、近くを見てるね〜
だった
他にも、ビックリしたこととかあったのを聞いたど、ここでは書かないw
🌱🌱🌱🌱🌱🌱🌱
今日は、久々の1日フリー。
5月〜6月半ばまで、事前予約枠はもう空いてないし
当日予約枠、今日は
実車、空いてなかったし、無線2回目も空いてなかったし…。
これは、休みだ‼️もう、休めということだ‼️
前日早い時間に寝落ちして、早起きだったしw
なんだか、長い1日だったぜ
良き良き。
おつかれ、自分。
ではまた〜!👋🏻